スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2017の投稿を表示しています

RISC-Vなマイコンボード (HiFive1) を試す

オープンな命令セットアーキテクチャとして注目されているRISC-VベースのMCU評価ボード HiFive1が届いたので、さっそく使ってみた。  RISC-Vアーキテクチャそのものは、クラシックなRISCをベースにしつつ、分岐遅延スロットを持たない(ARMやPPCのように)系統で、可変長命令をはじめからサポートしている。 < https://riscv.org/specifications/ > 開発元 SiFive社< https://www.sifive.com/ > 入手はCloudsupplyから< https://www.crowdsupply.com/sifive/hifive1/ > HiFive1のMCUとボード上の実装 MCUとしてFreedom E310が搭載されている。< https://www.sifive.com/products/freedom-e310/ > パッケージは結構小さい RISCコアの周辺は最小限の実装となっている。  個人的にはこういう最小限のシリアルバスだけなROMレス32ビットMCUがほしい(RAMはもうちょっとあると良いけど・・・) MCU ・ISA:RV32IMAC(RV32Iベース) ・180nmプロセス ・16kb SRAM, 16kb L1 Chache ・1.61DMIPS/MHz ・ROMレス(128MbitのQSPI Flashが実装済み) ・Clock HFOSC: 16MHz XTal (内蔵PLLにより、最大320+MHz) ・LFOSC: 32.768kHz (RTC用) ・コア電圧は1.8V (VDDIOには3.3Vが入力されていた) I/O ・ピンヘッダには双方向レベルシフタ(TXS0108ERGYR)を挟んであり、ジャンパピンでI/O電圧レベルを5Vと3.3Vから選択(IOREF) ・外部バスは SPI x1, UART(デバッガと兼用) x1, I2C x1(ソフトウェア実装) ・ADCは無し ・PWM x9 JTAG ・OpenOCD(FT2232H) Freedom E310 manual https://dev.sifive.com/doc...