FunCube DongleやRTLSDRはどちらもチューナーに E4000を使っていて、癖が似ている。 どちらも初期状態だと430M帯で数k~数十kHzずれてしまい、衛星の信号を探すのはとても骨が折れる。 Funcubeで受かるはずの衛星をSDR-Radioで逃しっぱなしなので調べることに。 具体的にはお借りした高級SGでそのズレを調査してみた。 RTL編 RTL-SDR(RTL2832U+E4000)での周波数設定の範囲を調べたところ、59.6MHz~2200MHzまで設定できた。 ただし 300MHzと1200MHz付近は合わせようとするとPLLが外れる。この周波数をまたいでスイープしようとするとPLLが外れてしまう。 外れてしまったら、リセットしないといけない。ソフトを再起動するか、ドングルを一度取り外す必要がある。 SGで基準信号を出しながら調べる。受信側はGNURadio 改造したRTL2832U+E4000の素の状態で、この個体は100M帯で約-1Hz、430M帯で-6kHz、2G帯で-40kHz程度のエラーがあった。綺麗に傾きが出ている。 ACARS(131.25)で補正しても430帯でずれてたのはこのせいか・・・ FunCube Dongle pro編 FunCubeはSGに対して標準のFCHID+Spectravueで調べた。こちらでは上記グラフのような周波数エラーをFrequency Correctionという数字のボックスで補正できる。 初期値のままだとどんどんズレていって500MHzあたりで48kHz以上外へ抜けてしまうので、傾きを減らすとちょうど良い感じになった。 公式によると、 http://www.funcubedongle.com/?p=617 最近のFCD(v1.1版)であれば、FCHID のFreq Corrのデフォルト値が 999,885/1,000,000 (-115ppm)だった 場合は、 999,988/1,000,000 (-12ppm)に設定すると良いとある。 こちらのFCDもv1.1だったので、-12ppmにするとだいぶズレが小さくなった。 個体値を追い込むと-6ppmあたりがちょうど良さげだ。 QtHIDな
kent`s prototyping memorandum