仕事で使う温調はんだこてが使いやすかったので、自宅にも欲しくなった。
調べると白光のFX-600が、グリップに温度調節ダイヤルを内蔵して安いので、Amazonでこて台、半田リール台とともに揃えてみた。http://www.amazon.co.jp/dp/B006MQD7M4
はじめはステーション型を考えていたけど…ちょっと高すぎるので保留。
使ってみないとなかなか実感できないもので、いままでは普通のセラミック式で頑張ってきた。
小手先も三種類確保して、これで快適なリワークライフが認可された。
特に試作で基板にピンヘッダ立てた後、修正を迫られるようなときに威力を実感。
・・・・・・・・・
ということでネタをひとつ。
液晶モジュールのフラットケーブルが少しちぎれてしまったので、これを修繕してみた。
なんとかしてカプトンの表皮を取り除けば、下の銅パターンにはんだを載せることができる。
ここ数年、幾多の危機を共に乗り越えてきたごく普通のデザインナイフで少しずつ傷を入れて剥ぎ取る。
後はポリウレタン線(φ0.26mm)で配線。はんだ付けした箇所は接着剤で固め、ストレスがかからないように扱う。
調べると白光のFX-600が、グリップに温度調節ダイヤルを内蔵して安いので、Amazonでこて台、半田リール台とともに揃えてみた。http://www.amazon.co.jp/dp/B006MQD7M4
はじめはステーション型を考えていたけど…ちょっと高すぎるので保留。
使ってみないとなかなか実感できないもので、いままでは普通のセラミック式で頑張ってきた。
小手先も三種類確保して、これで快適なリワークライフが認可された。
特に試作で基板にピンヘッダ立てた後、修正を迫られるようなときに威力を実感。
・・・・・・・・・
ということでネタをひとつ。
液晶モジュールのフラットケーブルが少しちぎれてしまったので、これを修繕してみた。
なんとかしてカプトンの表皮を取り除けば、下の銅パターンにはんだを載せることができる。
ここ数年、幾多の危機を共に乗り越えてきたごく普通のデザインナイフで少しずつ傷を入れて剥ぎ取る。
後はポリウレタン線(φ0.26mm)で配線。はんだ付けした箇所は接着剤で固め、ストレスがかからないように扱う。