2009/12/21

巨大Rolly

なんというガラの悪いタイトル・・・

 Rollyみたいなロボットが欲しいということで、じゃあ作るかと始めたのがこの企画。





車体は木製 制御部はArduinoと自作シールドにモータドライバとジャイロセンサその他を詰め込んだもの。 まだプロトタイプ。 

車体はたったの2000円。パーツも秋葉原で揃う一般的なものばかりという仕様。 (一番高価なパーツ:モーターは借り物だけど)

プログラミングはUSBケーブルつなぐだけ。 ちなみにArduinoは3.3V化してあって、モーター電源にしているエネループ4本でも何事もなく動作してくれる。
この電圧だと少々走行性能が落ちるので、6Vにするかもしれない。 あるいはサーボモーターにするべきか。

今後の計画

・とにかく動かしてみる 完了
・センサ走行      完了
・車体のPID制御   未だ
・ゆっくり音声LSIボードの開発 設計終了
・スピーカ取り付け  進行中

最終計画 歌って踊れるロボット