2010/08/05

AndroidでGraffiti

CLIE PEG-N700C (2001年)
 and HTC magic
 最近は新しい入力方式の実験場と化したAndroid端末。
Graffiti入力とは、昔のPalmに搭載されていた文字入力システム。
 一筆書きの英数字をスタイラスでなぞることで文字を書く。
 3年前にジャンク品のCLIEを拾って、入力方式をマスターした。慣れるとかなりストレスなく書ける。
 CLIEでは青空文庫読んだり、予定表を使っていたが、その後 iPod touchのおかげでお役御免となったのであった。

 その後Palm自体は数機な運命をたどって、GraffitiがAndroidにやってきた。
 スタイラスではなく、指で入力することになるが、操作感は全く一緒。
 崩れたGraffiti文字でもちゃんと高速認識してくれる。
指が磨り減りそうだが、ソフトウェアキーボード打つよりも入力時に神経を使う必要がない。
 ソフトウェアキーボードでは特定文字を押す位置に気を使うのに対し、
 Graffitiでは入力エリアで延々と一筆書きするだけなので、比べるとストレスが少ない。
 ディスプレイが小さいHT-03Aでは、使える機能だと思う。