車体を改修したので、週末に制御系と通信系、電源を実装した。 これらは3年経った現在のハードウェアやDIY文化の恩恵をだいぶ受けている。
システムを遠隔操作ラジコン的に使うためなら、XBeeをそのまま使う手もあったが、BluetoothのUSBドングルをマイコンに接続し、タブレットをコントローラにして制御するのが安価で先行例も豊富だとわかったので、早速試してみた。
プラットフォームはmbed (これも2010年の大垣Meetingで買って放置していた…)
ほとんどの手順は、こちらのサイトを参考にしました。
『BASIC!』でAndroid端末とmbedをBluetooth SPPで接続する実験(その1)
http://blog.goo.ne.jp/roboz80/e/a1d2f2643c7bce63114cf79c732dc41b
タブレットでの操作については、GooglePlayで公開されていた Bluetooth Serial Controlerにて、コマンド列の定義と、ボタン登録を行った。
https://play.google.com/store/apps/details?id=mBluetoothSerialController.nomal&hl=ja
(Nexus7用のバージョンもある)
送信データのエコーバックを有効化すると次第に動作が鈍くなるのでOFFにしておく。今のところ、アプリを立ち上げ直すとコマンドの末尾に勝手にスペースが追加されるバグ? があるみたいだ。
Nexus7で |
Xperia Rayで |
バッテリ
バッテリはいずれ専用の充放電保護回路を実装する予定だが、今は楽をしたいので、モバイルバッテリを改造することにした。 18650を1セル使ったパナのモバイルバッテリから、昇圧5Vと、モーター用に直に電池出力をもらう。
USBポートからシステムへの給電だが、データラインを短絡状態にしないとバッテリ側の管理マイコンで負荷が認識されず、10分でオートパワーオフされてしまった。 D+とD-を100Ω程度でつないで解決。
このバッテリはQi(チー)による非接触充電に対応しているので、コイルを外に引き出せば、充電台に載せるだけで充電できて便利かもしれない。 いずれにしろ、出力用スイッチを引き出さないと電源が入れられない。
内部のスペースはだいぶ余裕があるので、模型飛行機用の軽量ムービーカメラとかを収めてみようと思う。