2010/04/14

sparkfunのリチウムイオン充電器


sparkfun製 MAX1555を使用したLi-ion/Li-Po電池充電器を使ってみた。
sparkfunのサイト 

 若松通商のスイッチサイエンス商品棚で見つけて入手。 

MAX1555のデータシート
 
 売り場やネット店舗で一緒に取り扱うセルはLi-Poだけだが、データシートによると充電はLi-ionでも大丈夫とある。

 この充電器はMAX1555の機能に忠実なようだ。

 充電時には、USBとDCジャックの二系統を電源として選べる。 
 ・USB給電だと100mA程度
 ・DCジャックだと280mA程度 USBとAC入力が同時に接続された場合、AC側が使われる。
 3つあるコネクタは、一つが充電するセル、二つ目が同時使用するシステム向け そして3つ目がDC出力 らしい。 このコネクタを使う機会があまりないため、用意されているピン取り付け穴にXHPコネクタをつけた。

 これで携帯から取り出した物や、安価に手に入れたセルを充電することが出来るようになった。
 写真の物はどこかの閉店セールで入手していたソニーのHDDプレイヤー用の電池。 8割引とかいう価格だった気がする。 たまに手動1C充電して性能を温存してきた。

 ACアダプタを繋ぐと、LEDが赤く光る。  充電が完了すると、トリクル充電に移行するらしい。