2011/07/09

Qcam orbit AF

バルク扱いのQcam Orbit AF (200万画素)を入手。今年に入り、いろいろなところに流れているようだ。
市販品には無いドーム型ケースが付属する。
物自体は申し分のない、パン・チルト可能な高性能ウェブカメラ。 レンズにこだわってるだけあって、他の200万画素モデルと比べても解像感が素晴らしい。これで3千円とは・・・

ハウジングにいれたところ
ハウジングに入れても画像はクリア。 ただカメラの固定機構があるわけでは無いようだ。置いて使えということらしい。 イベント、展示等で使うためのものだろうか・・・。
おまけ
実は首のところで分離できる。チルト機構から下は(一般パッケージでは同梱されている)支柱を挟む目的でminiUSB端子で刺さっているだけなので、普通のmini-B端子でPCとつないでも問題なく動作する。カメラ部だけだとかなり軽い。 重たい台座にはマイクが入っているらしい。分解したところカメラ側コネクタに配線が消えている。 多分mini-B規格になぜかあるNCピンを利用してマイク入力を行っているのだろう。 よく考えられてる。

USB端子のついたUSBプリントサーバーみたいな、小さいLinuxボードで動かせたらいいなあ。